クラスター計算機の運用
Yesterday: 1
Today: 1
緑マイクロ照明
000409
クラスター計算機の運用を始めます。
クラスター計算機といいますのは複数の計算機(コンピュータ)を
一つの計算機のようにコントロールして性能アップを図るものです。
リユースのサーバーを利用しますのでそれほど速くありません。
HDDはすべてSSD(ウエスタンデジタルのRED)に交換。
ネットワークカードは10Gを追加して内部ネットワークは10Gに統一。
演算部は全体で64コア256GBメモリーとなります。
総合速度は1.3TFLOPSです。
ジョブはslurmで運用しジョブ投入スクリプトは
sbatchにて実行します。
コンパイラ
gcc, g++, cpp, GFortran
並列環境
libgomp1, openmpi-bin, libopenmpi-dev
数値計算ライブラリー
libopenblas-dev, libblas-dev, liblapack-dev, liblapacke-dev
ユーティリティー
emacs, gnuplot
構成は
ログインサーバ
ジョブ管理サーバ
ファイルサーバ
演算ノード1〜4
の7台構成です。
大学の工学部ではスーパーコンピュータの導入も進んで学生さんも
プログラムを学んで使っておられる方も多いと思いますが、
パソコンの様に使えるわけではありません。
今回スーパーコンピュータの演習のつもりで使ってもらえるよう
学生さんに無償で実行できるようにします。
プログラム開発やスクリプトの作成の支援はできませんがわかる範囲で
お答えします。
利用を希望される方は
郵便番号、住所、氏名、電話番号
大学名又は学校名、及び学年を
お知らせください。
IDとパスワードをお知らせします。
パスワードは前半4桁はメールで
後半4桁は葉書でお知らせします。
今回は4名を募ります。
期間は1カ月を考えています。
下記のメールアドレスへ連絡ください。
クラスタ計算機の受注生産も低価格で行います。
お問い合わせください。
戻る